
【鳥取県】オミクロン株影響対策緊急応援金のお知らせ
オミクロン株等による感染急拡大、第六波による県内外における行動抑制等に伴い、県内事業者の経営環境が
急速に悪化していることから、事業継続を下支えするための新たな応援金が鳥取県から支給されます。
【要件】
◆コロナ禍の影響により、令和4年1月~2月の2か月分の売上額(合算)が、過去3年間(平成31年~令和3年)
のうちいずれかの同時期(1月~2月)と比較して、30%以上減少
◆雇用維持の意思(従業員がいない場合も対象)
◆感染対策徹底及びコロナ禍回復後の事業継続(本格事業再開)を目指していること
【支給額】
売上規模に応じ一事業者あたり上限20~40万円
さらに、認証店を複数有する場合、2店舗目以降、10万円×認証店舗数を加算
【申請期間】
令和4年3月1日(火)~5月31日(火)
【申請方法】
郵送、電子申請、ファックスにより申請してください。
申請等に関する詳細は、鳥取県のホームページ 、チラシをご確認ください。
【経済産業省 中小企業庁より】事業復活支援金のご案内
~コロナの影響で売上げが減少している皆様へ~
【事業復活支援金とは】
新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少又は供給の制約により大きな影響を受け、自らの事業判断によらず売上が
大きく減少している中小法人等及び個人事業者等に対して、2021年11月から2022年3月までの期間における影響を緩和して、事業の
継続及び立て直しのための取組を支援するため、事業全般に広く使える事業復活支援金を迅速かつ公正に給付するものです。
【事業復活支援金の概要】
◎詳細については下記ホームページをご確認ください。
経済産業省ホームページ(給付規程・詳細について ほか)
事業復活支援金事務局ホームページ(申請要領・リーフレット ほか)
北栄町事業継続応援事業補助金の受付再開について
受付を中断しておりました「北栄町事業継続応援事業補助金」について、受付を再開しました。
なお、申請受付は令和4年1月31日(月)までとなっております。
期限までに北栄町商工会へ申請書類をご提出ください。
詳しくは北栄町ホームページをご覧ください。 北栄町事業継続応援事業補助金交付要綱.pdf (0.16MB)
北栄町事業継続応援事業補助金交付申請書兼請求書(word)
北栄町事業継続応援事業補助金交付申請書兼請求書(新規創業主用)(word)
【鳥取県】「コロナ禍再生応援金」のお知らせ
鳥取県より「コロナ禍再生応援金」について案内がありましたのでお知らせします。
【コロナ禍再生応援金の概要】
○対象事業者
新型コロナ安心対策認証店として登録されている事業者
(業種に限定なし。認証店への登録済事業者のほか、認証申請中の事業者も申請可。)
○対象要件
・長期化するコロナ禍の影響により、令和2年11月~令和4年3月の間の任意の連続する12か月の
売上額が前年又は前々年対比で20%以上減少していること
・雇用を維持する意思を有していること(従業員がいない場合も対象)
・感染予防・拡大防止対策を徹底し、コロナ禍からの回復を見据えた事業継続、又は本格的な事業再開を
目指していること
○支給額
法人20万円、個人事業主10万円を一律支給
認証店を複数有する事業者を対象に2店舗目以降、認証店一店舗当たり10万円を加算
※店舗数によらず1事業所(1事業者)につき、1回限り申請可能
※国の支援金、県・市町村の給付金等との併用も可能
○申請期間
令和4年1月5日(水)から令和4年5月27日(金)
○申請方法
郵送、ファクシミリ、オンライン(とっとり電子申請サービス)
専用HP:https://www.pref.tottori.lg.jp/301522.htm
コロナ禍再生応援金チラシ.pdf (0.9MB)